前は入ったあのズボン。。。太って入らなくなった〜!大きいサイズに変えよう!ズボンは入らないから変えるけど、パンツ(下着)は太ってもSサイズのままではないですか?(笑)
・はみ出したお腹のお肉
・気になる太ももの外はり
・モリモリした強そうな二の腕
・お胸がジェットコースターの様に、垂れ下がってボリュームがなくなった
・ブラジャーからはみ出る脇肉が気になる
・ぴちぴちのTシャツを着ると背中のお肉がボコボコ目立つ(まるでミシュランタイヤくん)
・お尻と脚の境目がないの〜
上の図で一つでも当てはまる所がある方は、ひょっとすると毎日着けている下着選びが原因かもしれません。
私たちは24時間、重力や引力に引っ張られています。人間の体の中で頭の次に重いのはお尻。
お尻もおっぱいも触ると柔らかいですね。脂肪で出来ているので柔らかいです。
柔らかいと脂肪だから、お胸もお尻も重力や引力によって当然下がります。
1時間900円で、あなたのお尻が重力や引力に引っ張られない様に支えます!!(笑)こんなバイトないですよね(笑)
ほとんどの女性はオシャレのためのひらひらのランジェリーを普段使いにしているため体型が崩れてしまいます。
日本は今まで着物文化でした。それが戦後洋服に変わり。
「洋服からやばい!!乳首でる!!乳首目立つ!!隠さなあかん!!」ということで、乳首を隠すために作られたのが乳パッド。
私の祖母の時代は乳パッドでした。乳パッドが当たり前だった祖母に育てられた私の母親も正しい下着の知識はない。そんな母親に育てられた私も、下着の知識はなく。みんなが着けるからただ着けてるだけでした。日本はブラジャーが入ってきてまだ日が浅いから知識もなく、下着障害で体型を崩す方がとっても多いです。
昔からブラジャー文化のフランスでは、なぜブラジャーをするのか??どうしてブラジャー毎日つけるのか?なんでか??どうやって下着を選ぶのか??どの位置に正しくつけるのか??を小さい頃から親から教育を受けて育ちます。
正しい補正下着にはこんな効果があります。1・プロポーションを美しく整える機能。
2・老化と共に崩れる身体を正常な位置に保つ機能。
3・精神にハリを持たせる心理的機能。
・お尻が何センチ重力と引力に引っ張られているか知りたい。
・正しい下着選びをしたい。
・下着障害を起こしているのか見て欲しい。
・下着について、体について相談したい。
こんな方は美差イレンと京子にお問い合わせください♪